写真を撮ろう
(株) 総合事務所

 上手い写真より、おもしろい写真を、良い写真を、撮ろう。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
 管理人へのメール


用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

掲示板


トップへ戻る

白飛び(しろとび)

 写真を撮ったときには、被写体の明るさには強弱があり、強く明るい部分は白くなる。しかし、白い部分でも様々な諧調がでるべきところが、白一色となってしまう状態のことをいう。

 非常に明暗の差のある被写体のもとで、強い光のあたっている部分(ハイライト)が、極端に露出オーバーとなり諧調の情報を失って真っ白になることをという。

 デジタルカメラではCCDセンサーの感じる範囲が、フィルムよりも狭いために白飛びになりやすい。モノクロの銀塩写真であれば、白い部分を焼き込むことによって救えたが、デジタルカメラで白飛びした場合には、その部分には何の情報もないので、白以外の色を出すことはできない。

 白飛びの大きな原因のひとつは、露出が合っていない(露出させすぎ)が考えられるので、絞り込むのも1つの方法である。またISO(感度)を下げるのも有効である。しかし、被写体に極端な明暗のある場合には、白飛びになるのは防げないこともある。
反対=黒つぶれ

空の部分には雲など情報があったはずだが、白飛びしている。